1/9

天然浜菜 種子島のボタンボウフウ 300g程度 (長命草) パワーベジタブルと呼ばれる海辺の天然ハーブ野菜 鹿児島産

¥2,126税込

¥2,310 8%OFF

残り1点

なら 手数料無料の 翌月払いでOK

※この商品は、最短で4月22日(火)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。

別途送料がかかります。送料を確認する

¥4,600以上のご注文で国内送料が無料になります。

「ボタンボウフウ」はセリ科の多年草で長命草とも呼ばれ、葉っぱがボタンの葉っぱによく似ているのことから名づけられたと言われます。主に南西諸島の海辺に育つ天然の野菜です。
古くから薬草として知られ、近年ではパワーベジタブルと言われる程、栄養成分のバランスが優れているので、本場の沖縄では、「1株食べると1日長生きする。」と言われてます。
また、江戸時代には、この根が高麗人参の代用品として、「御赦免人参(ごしゃめんにんじん)」と呼ばれてました。
種子島の自然が育んだ「ボタンボウフウ」は、生命力あふれる島野菜。
潮風と太陽をたっぷり浴びて育ち、豊かな香りとほんのりとした苦みが特徴です。
ビタミンやミネラル、ポリフェノールを多く含み、健康志向の方にぴったり。おひたしや天ぷら、スムージーにも使え、日々の食卓に風味と彩りを添えます。種子島の大地が生んだ、体にやさしい贈りもの──それが「ボタンボウフウ」です。

【特徴】
 ・南国の潮風と太陽で育つ
  種子島の温暖な気候と潮風が、香り豊かで力強い味わいを育みます。
 ・「長命草」とも呼ばれる薬草
  「1株食べると1日長生きする」と言われるほど、古くから健康長寿の植物として重宝されて
  います。
 ・独特な風味とほのかな苦み
  セリ科特有の香りと爽やかな苦みがあり、料理にアクセントを加えます。
 ・用途が幅広い
  生食、天ぷら、炒め物、刺身のつま、スムージー、ハーブティー、青汁、健康茶、健康酒
  など、多彩な使い方が可能。

【主な栄養価】
 ・ビタミンE:強い抗酸化作用で老化や生活習慣病を予防。
 ・ビタミンC:免疫力を高め、美肌効果も期待。
 ・ビタミンA(β-カロテン):キャベツの約1.5倍。粘膜・皮膚の健康、抗酸化作用
 ・カルシウム:牛乳の2倍で植物性。骨や歯の健康を保つのに重要。
 ・カリウム:血圧の上昇を抑える作用がある。
 ・食物繊維:キャベツの2.7倍の含有率。整腸作用があり、便秘予防にも。
 ・ポリフェノール(クロロゲン酸など):抗酸化作用で体内の炎症や酸化を抑える。
 ・鉄分:プルーンの6.5倍。抗酸化作用で体内の炎症や酸化を抑える。

出荷期間:3月下旬〜6月下旬
生産地:鹿児島県種子島
内容量:天然もの/300g程度

商品をアプリでお気に入り

【保存方法】
🍃 生のまま保存(冷蔵)
 ・方法:湿らせたキッチンペーパーで包み、ポリ袋または保存袋に入れて冷蔵庫の野菜室へ。
 ・保存期間:2~5日程度が目安。
 ・ポイント:乾燥に弱いので、水分を保つのがコツ。しなびやすいので早めに使うのが◎。

❄ 冷凍保存(長期保存向き)
 ・下処理:さっと塩茹で(30秒ほど)して水気をしっかり切る。
 ・方法:使いやすい量に小分けしてラップし、冷凍用保存袋に入れて冷凍庫へ。
 ・保存期間:約1ヶ月
 ・解凍方法:凍ったまま汁物や炒め物にOK。自然解凍も可。

🌿 乾燥保存(粉末・お茶用)
 ・方法:葉をよく洗って水気をふき取り、日陰で風通しの良い場所で自然乾燥。または食品乾燥機を使用。
 ・保存期間:6ヶ月〜1年(密閉容器+冷暗所保存)
 ・用途:乾燥葉はハーブティーやふりかけ、青汁、粉末加工などに便利。

💡保存の豆知識
 ・収穫後は鮮度が落ちやすいので、早めに冷蔵 or 冷凍 or 加工保存が安心です。
 ・香りや栄養をできるだけ残したい場合は、短時間加熱&急速冷凍がおすすめ。

  • レビュー

    (140)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥2,126税込

¥2,310

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品